滝澤修の発表リスト(2002年2月まで)

2002年2月以降の成果発表については、情報通信研究機構の研究成果公開ページをご参照下さい。

English version is here.



【誌上・筆頭】


「音声言語における隠された意味構造の検出」(滝澤修, 柳田益造)
電子情報通信学会論文誌, Vol.J72-D-2, No.8, pp.1313-1319 (1989).

「音声言語における「地口」の検出方法の検討」(滝澤修)
聴覚言語障害 Vol.18, No.2, pp.47-57 (1990).

"Characteristics of Some Sorts of Connotations in Spoken Language"(滝澤修)
Journal of the Communications Research Laboratory, Vol.40, No.3, pp.171-178 (1993).

「アイロニー表現検出の一手法」(滝澤修, 伊藤昭)
人工知能学会誌, Vol.9, No.6, pp.875-882 (1994).

「記述された『併置型駄洒落』の音素上の性質」(滝澤修)
言語処理学会誌, Vol.2, No.2, pp.3-22 (1995).

"A Computational Model for Understanding Rhetorical Tautologies"(滝澤修, 井佐原均)
International Journal of Psycholinguistics, Vol.13, No.1, pp.55-65 (1997).

「日本語修辞表現の工学的解析」(滝澤修)
通信総合研究所季報, Vol.44, No.4, pp.183-219 (1998).

【国際会議・筆頭】


"Deep Understanding of Speech"(滝澤修, 柳田益造)
13th International Congress on Acoustics, Vol.2, pp.403-406 (1989).

"A Method for Expressing Associative Relations Using Fuzzy Concepts"(滝澤修, 柳田益造)
The International Conference on Fuzzy Logic & Neural Networks, pp.871-874 (1990).

"A Numerical Expression for Association Chains in Natural Language"(滝澤修, 柳田益造)
International Congress of Mathematicians, p.263 (1990).

"A Method for Expressing Associative Relations Using Fuzzy Concepts"(滝澤修, 柳田益造)
1990 International Conference on Spoken Language Processing, 27.17, pp.1253-1256 (1990).

"DUJAL −A Spoken Joke Understanding System Aimed at Advanced Speech Recognition"(滝澤修, 柳田益造)
Korea-Japan Joint Symposium on Acoustics, pp.234-238 (1991).

Osamu TAKIZAWA and Hitoshi ISAHARA "Machine-understanding Model of Rhetorical Tautology Using Saliency"(滝澤修, 井佐原均)
Natural Language Processing Pacific Rim Symposium '95, pp.77-82 (Dec.1995).

"On Computational Processing of Rhetorical Expressions -Puns, Ironies and Tautologies"(滝澤修, 柳田益造, 伊藤昭, 井佐原均)
International Workshop on Computational Humor, pp.39-52 (Sep.1996).


【研究会/全国大会・筆頭】


「渦電流によるヒステリシスループの膨張を考慮した鉄共振回路のシミュレーション」(滝澤修, 麻生武彦, 安陪稔)(京都大学)
電子通信学会 非線形問題研究会, NLP86-68 (Jan.1987).

「音声認識システムの信号処理部に対する追処理起動機構の必要性について」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会昭和63年度春季研究発表会, 1-2-2 (Mar.1988).

「駄洒落の理解について」(滝澤修, 柳田益造)
電子情報通信学会1988年春季全国大会, SA-1-13 (Mar.1988).

「隠された意味の処理に用いるフレームシステムの検討」(滝澤修, 柳田益造)
電子情報通信学会1988年秋季全国大会, D-147 (Sep.1988).

「隠された意味をもつ音声の解析法について」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会昭和63年度秋季研究発表会, 3-3-15 (Oct.1988).

「深い意味理解を指向したフレーム表現」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会平成元年度春季研究発表会, 3-6-19 (Mar.1989).

「言語処理の対象としての「地口」に関する検討」(滝澤修, 柳田益造)
電子情報通信学会1989年春季全国大会, D-315 (Mar.1989).

「深い意味理解に用いる連想機構の提案」(滝澤修, 柳田益造)
電子情報通信学会1989年秋季全国大会, D-127 (Sep.1989).

「類似音韻列併置型地口の検出アルゴリズム」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会平成元年度秋季研究発表会, 3-1-20 (Oct.1989).

「隠された意味構造の検出に用いる連想強度の評価法」(滝澤修, 柳田益造)
平成元年電気関係関係学会関西支部連合大会, G8-34 (Oct.1989).

「フレームシステムを用いた連想機構へのファジィ概念の導入について」(滝澤修, 柳田益造)
電子情報通信学会1990年春季全国大会, D-87 (Mar.1990).
(篠原記念学術奨励賞受賞)

「ファジィ概念の導入による連想関係の表現法に関する検討」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会平成2年度春季研究発表会, 3-3-18 (Mar.1990).

「大語彙音声認識を想定した候補単語の絞り込みにおける連想機構の利用」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会平成2年度秋季研究発表会, 3-8-3 (Sep.1990).

「ファジー集合による言語連想関係の強度表現」(滝澤修, 柳田益造)
電子情報通信学会1990年秋季全国大会, D-73 (Oct.1990).
(篠原記念学術奨励賞受賞)

「候補単語の絞り込みに連想機構を利用する大語彙音声認識システムの構想」(滝澤修, 柳田益造)
平成2年電気関係学会関西支部連合大会, G8-34 (Oct.1990).
(大会奨励賞受賞)

「音韻識別誤りを考慮した駄洒落認識システムDUJAL」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会平成3年度春季研究発表会, 3-5-11 (Mar.1991).

「フレーム表現を基本にした統合的な音声理解機構」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会平成3年度秋季研究発表会, 2-P-20 (Oct.1991).

「隠された意味構造の検出に対する言語連想の利用」(滝澤修, 柳田益造)
情報処理学会第43回全国大会, 4H-8 (Oct.1991).

「入力文の増進的呈示による連想語の変化−音声理解システムにおける候補単語の絞り込みへの応用を目指して−」(滝澤修, 柳田益造)
日本音響学会平成4年度春季研究発表会, 3-1-3 (Mar.1992).

「駄洒落処理の工学的実現について」(滝澤修, 柳田益造)
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, SIG-SLUD-9202-05 (Jul.1992).

「文の増進的提示による言語実験, および, 誤りを含む音韻記号列によって表記された文の理解」(滝澤修, 柳田益造)
日本心理学会第56回大会, 言語・思考 2-P74 (Sep.1992).

「アイロニーの検出について」(滝澤修)
情報処理学会 自然言語処理研究会, NL-92-8 (Nov.1992).

「アイロニー検出機構における反対関係および状態.性質を表す賞賛的意味の評価法」(滝澤修)
電子情報通信学会 言語理解とコミュニケーション研究会, NLC92-57 (Mar.1993).

「アイロニー表現の収集と分析について」(滝澤修, 伊藤昭)
情報処理学会平成5年度秋期全国大会, 1M-9 (Oct.1993).

「含意発話から価値評価に関する発話者の信念を推定するモデルの提案」(滝澤修)
情報処理学会 自然言語処理研究会, NL-100-9 (Mar.1994).

「記述された併置型駄洒落における音素上の性質」(滝澤修)
日本音響学会 平成6年度秋季研究発表会, 1-8-19 (Oct.1994).

「自然言語インターフェースにおける修辞解析の必要性について」(滝澤修, 柳田益造*)(*:同志社大)
電気関係学会関西支部連合大会, S7-8 (Nov.1994).

「トートロジーの工学的理解の試み」(滝澤修)
情報処理学会 自然言語処理研究会, NL-104-14 (Nov.1994).

「計算機によるトートロジーの意味理解 −検出機構の検討−」(滝澤修)
言語処理学会 第1回年次大会, B2-3 (Mar.1995).

「自然言語におけるレトリック表現の計算機処理」(滝澤修)
電気通信フロンティア研究第5回成果報告会 (Jun.1995).

「品詞の並びに関するヒューリスティックスを用いた日本語同語反復表現の検出」(滝澤修, 井佐原均)
情報処理学会 自然言語処理研究会, 95-NL-110-3, pp.13-20 (Nov.1995).

「日本語同語反復表現の検出手法について −トートロジー理解タイプの自動判別−」(滝澤修, 井佐原均)
言語処理学会 第2回年次大会, C1-7, pp.305-308 (Mar.1996).

「情報工学分野における駄洒落処理研究の動向」(滝澤修, Kim Binsted)
人工知能学会 ホットトピックスと並列人工知能研究会, SIG-HOT/PPAI-9603, pp.19-26 (1997).

「自動抽出の対象としての日本語同語反復表現に関する考察」(滝澤修, 井佐原均)
  言語処理学会 第3回年次大会, D3-6, pp.345-348 (Mar.1997).

「日本語修辞表現の工学的解析 〜駄洒落・アイロニー・トートロジー〜」(滝澤修, 柳田益造, 伊藤昭, 井佐原均)
電子情報通信学会 思考と言語研究会, TL97-2 (May 1997).

「北海道稚内市における実験研究用高速ネットワークの構想について」(滝澤修, 斎藤義信, 丸山不二夫)
1999年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会, B-7-12 (Sep.1999).

「改行位置の制御によるテキストステガノグラフィの提案」(滝澤修, 山村明弘, 中川裕志, 松本勉, 村瀬一郎, 牧野京子, 井上信吾, 大野浩之)
言語処理学会第7回年次大会, C2-4 (Mar.2001).【PDF】

「被災者支援安否情報登録検索システムにおける無線を介した登録機能の検討」(滝澤修, 斎藤義信, 大野浩之)
日本ソフトウェア科学会第4回インターネットテクノロジワークショップ(WIT2001), SP-1 (Sep.2001).【PDF】

「自然言語文を用いた秘密分散の提案」(滝澤修, 山村明弘)
情報処理学会第4回コンピュータセキュリティシンポジウム(CSS2001), pp.343-348 (Nov. 2001).【PDF】

「改行位置の調整による自然言語テキストへの情報ハイディング」(滝澤修, 牧野京子, 村瀬一郎, 松本勉, 中川裕志)
電子情報通信学会 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2002), pp.997-1002 (Jan. 2002).【PDF】

【ほか】


「"音声会話理解について(NTT通研 中津良平)"を聞いて」(滝澤修)
視聴覚情報研究会(AVIRG)会報, Vol.23, No.6, pp.2-3 (Dec.1987).

「駄洒落を理解するコンピュータ」(滝澤修)
TRIGGER(日刊工業新聞社), Vol.7, No,12, pp.58-59 (Oct.1988).

「音声の隠された意味の理解に向けて−駄洒落を機械に理解させるには?!−」(滝澤修)
CRLニュース, No.151, pp.4-5 (Oct.1988).

「自然言語における深い意味理解をめざして−連想機能の工学的実現−」(滝澤修)
第78回通信総合研究所研究発表会, pp.43-57 (Jun.1990).

「連想するコンピュータをめざして−高度な自然言語理解システム構築へのアプローチ−」(滝澤修)
CRLニュース, No.178, pp.6-7 (Jan.1991).




【誌上・共著】


「対話のモデルに基づくアイロニーの一定式化」(伊藤昭, 滝澤修)
人工知能学会誌, Vol.9, No.2, pp.283-289 (1994).

"Formulation of Irony Based on a Dialogue Model"(伊藤昭, 滝澤修)
International Journal of Psycholinguistics, Vol.11, No.1, pp.75-86 (1995).

「乳児の音声知覚能力の発達的変化」(佐々木緑, 対馬輝昭, 滝澤修, 河野守夫)
語法研究と英語教育, Vol.17, pp.123-134 (1995).

「Discrimination of English /r-l/ and /w-y/ by Japanese Infants at 6-12 Months: anguage-Specific Developmental Changes in Speech Perception Abilities」(対馬輝昭, 滝澤修, 佐々木緑, 白木智士, 西香苗, 河野守夫, Paula Menyuk, Catherine Best)
文部省科学研究費補助金重点領域研究「認知・言語の成立」平成7年度英文報告書, pp.57-61 (Mar.1996).

「高次知的機能の工学的実現に関する研究」(井佐原均, 馬青, 白土保, 小作浩美, 内元清貴, 滝澤修, 北村泰一, 柳田益造, 佐藤直人, 村田淳, 曽我真人)
通信総合研究所季報, Vol.43, No.4, pp.705-714 (Dec. 1997).

「日本語駄洒落なぞなぞ生成システム“BOKE”」(Kim Binsted, 滝澤修)
人工知能学会誌, Vol.13, No.6, pp.920-927 (1998).


【国際会議・共著】


"A Frame-based System for Deep Understanding: Toward Understanding Puns and Metaphors"(柳田益造, 滝澤修)
Second Joint Meeting of Acoustical Society of America & Acoustical Society of Japan, PPP24 (1988).

"Employing Associative Relations for Candidate Word Selection"(柳田益造, 小作浩美, 滝澤修)
Korea-Japan Joint Symposium on Acoustics, pp.127-132 (1992).

"Associative Retrieval for Activating Expected Words in a Large Vocabulary"(柳田益造, 小作浩美, 滝澤修)
14th International Congress on Acoustics, G5-9 (1992). 

"Discrimination of English /r-l/ and /w-y/ by Japanese Infants at 6-12 Months: Language-Specific Developmental Changes in Speech Perception Abilities"(対馬輝昭*1, 滝澤修, 佐々木緑*2, 白木智士*2, 西香苗*2, 河野守夫*2, Paula Menyuk*1, Catherine Best*3)(*1:Boston Univ., *2:神戸市外国語大, *3:Wesleyan Univ.& Haskins Lab.)
1994 International Conference on Spoken Language Processing, S28F-1 (1994).

"Prosodic Features of Ironical Utterance in terms of Speaker's Mental State"(柳田益造*, 滝澤修)(*:同志社大)
Cognitive Processes in Spoken and Written Communication, pp.95-98 (Sep.1995).

"Why Do People Use Irony? -The Pragmatics of Irony Usage"(伊藤昭, 滝澤修)
International Workshop on Computational Humor, pp.21-28 (Sep.1996).

"A Model of Japanese Puns and its Implementation"(Kim Binsted, 滝澤修)
4th Conference of the Australasian Cognitive Science Society (Sep.1997).

"Proposal on Information Hiding Method using XML" (井上信吾, 牧野京子, 村瀬一郎, 滝澤修, 松本勉, 中川裕志)
The 1st Workshop on NLP and XML (Nov.2001).【PDF】


【研究会/全国大会・共著】


「渦電流によるヒステリシスループの膨張を考慮した鉄共振回路のシミュレーション」(小寺沢俊之, 滝澤修, 高山俊昭, 麻生武彦, 安陪稔)(京都大学)
昭和61年電気学会全国大会, 21 (Mar.1986).

「多段重み付き線形予測分析の収束性について」(柳田益造, 滝澤修)
日本音響学会昭和63年度春季研究発表会, 2-1-16 (Mar.1988).

「深い意味理解のための音響的特徴の抽出信頼度」(柳田益造, 滝澤修)
文部省科学研究費補助金重点領域研究「音声言語によるマン・マシン・インターフェースの高度化」研究報告, No.PASL 63-2-3 (Oct.1988).

"A Frame-based System for Deep Understanding"(柳田益造, 滝澤修)
電子情報通信学会 音声研究会, SP88-78 (Oct.1988).

「音場設計のためのエキスパートシステムに関する検討」(柳田益造, 滝澤修, 山口高平*, 角所収*) (*:大阪大学産業科学研究所)
電子情報通信学会春季全国大会, A-176 (Mar.1989).

「連想に基づいた概念検索における曖昧処理」(柳田益造, 滝澤修)
科学技術庁ファジィ・システム・シンポジウム (Nov.1991).

「対話のモデルに基づくアイロニーの一定式化」(伊藤昭, 滝澤修)
情報処理学会 自然言語処理研究会, NL-94-2 (Mar.1993).

「対話のモデルに基づくアイロニーの一定式化」(伊藤昭, 滝澤修)
1993年度人工知能学会全国大会(第7回), 19-6 (Jul.1993).

「対話のモデルに基づくアイロニー理解の試み」(伊藤昭, 滝澤修)
人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会, SIG-SLUD-9302-04 (Sep.1993).

「自己知識へのアクセスにおける意識の関与について」(柳田益造, 滝澤修)
情報処理学会平成5年度秋期全国大会, 2P-3 (Oct.1993).

"Perceptual Discrimination of "l/r" and "w/y" by Japanese Infants from six to
twelve months of Age: Developmental Changes in Perceptual Abilities and their
Implications for Theories of Developmental Speech Perception" (対馬輝昭*1, 滝澤修, 佐々木緑*2, 白木智*2, 西香苗*2, 河野守夫*2)(*1:Boston Univ., *2:神戸市外国語大)
ことばの科学研究会 (Nov.1993).

「日本人の乳幼児による非母国語音声の弁別能力に関する発達的変化」(対馬輝昭*1, 滝澤修, 佐々木緑*2, 白木智士*2, 西香苗*2, 河野守夫*2, Paula Menyuk*1, Catherine Best*3)(*1:Boston Univ., *2:神戸市外国語大, *3:Wesleyan Univ.& Haskins Lab.)
電子情報通信学会 音声研究会, SP94-31 (Jul.1994).

「皮肉表現における韻律的特徴」(柳田益造*, 滝澤修)(*:同志社大) 
日本音響学会平成6年度秋季研究発表会, 1-P-26 (Oct.1994).

「日本の乳児による非母国語音声の知覚にみられる発達的変化」(佐々木緑*1, 対馬輝昭*2, 滝澤修, 白木智士*1, 吉田桂子*1, 河野守夫*1)(*1:神戸市外国語大, *2:Boston Univ.)
日本音響学会平成6年度秋季研究発表会, 1-9-2 (Oct.1994).

「プロソディーから見た日本人の張母音と緩母音の知覚」 (白木智士*1, 対馬輝昭*2, 佐々木緑*1, 吉田桂子*1, 滝澤修, 河野守夫*1)(*1:神戸市外国語大, *2:Boston Univ.)
日本音響学会平成6年度秋季研究発表会, 2-5-16 (Nov.1994).

「皮肉発話における話者の心的状態と韻律の関係」(柳田益造*, 滝澤修)(*:同志社大)
日本音響学会平成7年度春季研究発表会, 2-4-4 (Mar.1995).

「認知・言語能力の発達におけるプロソディの役割 −神経心理学的考察」(河野守夫, 柏木敏宏, 賀集寛, 門田修平, 滝澤修)
文部省科学研究費補助金重点領域研究「認知・言語の成立」成果発表会 (Feb.1996).

"Multilingual Pun Generation" (Kim Binsted*1, Graeme Ritchie*2, Osamu Takizawa and Helen Pain*2)(*1:ソニーCSL, *2:University of Edinburgh)
人工知能学会 第1回ことば工学研究会, SIG-LSE-9901-3 (Mar.1999).

「光および無線を主体とした教育用ネットワークの構築」(金山典世, 丸山不二夫, 植田龍男, 坂本寛, 滝澤修, 斎藤義信)
北海道地域インターネット協議会 NORTH 2001 Internet Symposium (Mar.2001).【PDF】

「無線を主体とした教育用地域ネットワークの構築とマルチキャスト放送」(金山典世, 坂本寛, 滝澤修)
2001年度情報処理教育研究集会 (Oct.2001).【PDF】

「XMLにおけるステガノグラフィ手法の提案」(井上信吾, 村瀬一郎, 滝澤修, 松本勉, 中川裕志)
電子情報通信学会 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2002), pp.301-306 (Jan. 2002).【PDF】

「テキスト秘密分散」(山村明弘, 滝澤修)
電子情報通信学会 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2002), pp.787-792 (Jan. 2002).【PDF】

滝澤修のトップページへ戻る